東京銀座歌舞伎座地下「木挽町広場」で市松人形屋、開店しています!
猿若祭二月大歌舞伎公演千穐楽の2月26日まで
御一緒させて頂いているのは。
日本刺繍の中井さん。
この長屋企画では先代中村勘三郎さん御存命の頃より中村屋さんのご好意で「中村屋定紋角切銀杏」の使用を許して頂いております。
錺かんざしの三浦さん。
市松人形屋、角切銀杏の使用は?
ありません(笑)
江戸時代からの伝統的技法を受け継ぎ、抱っこして着せ替えのできる市松人形を製作しています。
東京墨田区に生まれ育つ市松人形師 藤村紫雲の人形作りや人形展のお知らせ、墨田区での暮らしなど市松人形師の気儘な独り言ブログです。