お次の出番

歌舞伎座「猿若祭二月大歌舞伎」も昨日26日に無事に終演されました。

歌舞伎座地下木挽町広場、私たちの中村屋御用「職人三軒長屋」も昨日無事に閉店致しました。

五年前、平成中村座で職人長屋を担当させて頂いた時に、時世の都合もあり一年遅れで端午の節句初祝いをされた中村勘九郎さんご長男の七緒八くん。

お母さまに抱っこされていた小さな子が「勘太郎」の名を襲名され、この度の初舞台を無事に勤め上げました。

私もタイミング良く、6歳を迎えたその日の舞台姿を観させていただきました。

次男「長三郎」さんは初めまして。

この様な表現は失礼かもしれませんが、我が子の初お遊戯会を思い出しながら、成長を楽しむとてもハイレベルなお遊戯会を観ている気分になりました。


さて!

お次は!!

3月10日から15日までの開催「大江戸すみだ職人展」に出展いたします。
画像



私の製作実演担当は3月10日から12日までの3日間。

画像



会場:東京スカイツリータウン 東京ソラマチ5階「産業観光プラザ すみだ まち処」内イベントスペース

開場時間:午前10時から午後7時

会期:2017年3月10日から15日まで









 

中村勘九郎の新世界
世界文化社

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 中村勘九郎の新世界 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



六代目中村勘九郎写真集
光文社

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 六代目中村勘九郎写真集 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック